北大鉄研新館

北海道大学鉄道研究会の公式ブログ

新歓ツアー旅行記&鉄道展のお知らせ

北海道大学鉄道研究会では、4月30日に新歓ツアーを行いました。

今回の目的地は、来年春に石勝線夕張支線の廃線が決まった「夕張」へ。

 

9時20分に札幌駅にて集合し、石勝線の始発駅千歳へ。

千歳駅に到着したところで、GW中に走っていた臨時北斗(キハ183系)を撮影しました。

f:id:hokudaitetsuken:20180526183058j:plain

 

先頭車がuシート*1のF-1009と、日高色*2のキハ40系が並びました。

f:id:hokudaitetsuken:20180526183326j:plain

私たちは日高色の列車に乗り、一路夕張を目指しました。

 

石勝線に入ると牧場が広がり、車内にも土の匂いが充満してきます🐄

f:id:hokudaitetsuken:20180526183851j:plain

 

また、石勝線では駅や信号所にスノーシェルターがあり、降雪時でもポイントに雪が詰まらないようになっています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184017j:plain

 

新夕張から夕張支線に入ります。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184142j:plain

南清水沢は、廃止後にバスの結節拠点(ターミナル)が建設されます。

 

12時26分、終点の夕張駅に到着。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184324j:plain

ホテルマウントレースイへのスキー客需要を見込んだのが、現在の夕張駅(3代目)です。

 

レースイ内の中華料理屋で昼食を食べ、夕張を歩きました👣

市街地にはキネマ通りがあり、映画の看板が残されています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185131j:plain

2代目の夕張駅は、市街地の市役所付近にありました。

 

さらに奥に進むと、石炭博物館があります。

石炭輸送のために敷設された鉄道ですので、初代夕張駅はこの近辺にあったのです。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185135j:plain

石炭博物館はGWにリニューアルオープンされており、展示が充実していました。

 

そして、エレベーターを降りると、体験坑道が広がっています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185515j:plain

長いトンネルを進み、石炭が掘られていた様子を実感することが出来ました。

 

 

 

さて、北大鉄研では今年も楡陵祭(北大祭)に出展します。

今年のポスター特集は、夕張支線を含む「道内の維持困難路線」です!

f:id:hokudaitetsuken:20180526185921p:plain

皆様のお越しを、会員一同お待ちしています!


(羽ロク)

*1:快速エアポートの中間車として運用される有料指定席。uシート車両は青帯になっている。この編成では、3両を増結して快速として運用できる特殊な編成。

*2:日高本線にて運用されていた列車で、馬のマークと「優駿浪漫」と書かれた列車。日高本線が運休している現在は、日高本線以外での運用も多い。