キハ40系貸切に参加しました
当会は早稲田大学鉄道研究会の共催として、JR北海道の団体臨時列車に参加しました。
キハ40系の303号車・331号車という、いずれも定期運用がない車両を貸切しました。
【8/21(火) 南千歳→新十津川→札幌】
貸切乗車する列車が南千歳駅に入ってきました。
南千歳駅ホームの電光掲示板です。団体臨時列車にも対応していました。
貸切列車で新十津川に到着です。臨時列車であるにもかかわらず、駅周辺では多くの出迎えがありました。
新十津川駅は1日1往復(10時発)しか列車が来ない終着駅で、日本一最終列車の早い駅として有名です。
この後、すぐに折り返して札幌に帰りました。
【8/22(火) 苗穂→東室蘭→登別】
2日目の午前中は、JR北海道の苗穂工場を特別に見学させて頂きました。
工場見学の後、苗穂駅から貸切列車に乗車しました。東室蘭で折り返して登別までの乗車でした。
貸切乗車の後は登別温泉に宿泊し、温泉や食事を楽しみました。
貸切を主催した早稲田大学鉄道研究会をはじめ、ご参加された皆様に感謝申し上げます。
(萩コウ・羽ロク)