北大鉄研新館

北海道大学鉄道研究会の公式ブログ

No.148 100年目の札幌市電

札幌市電は、今年の8月12日に開業100周年を迎えます。

今年も札幌に夏が訪れ、市電沿線で様々な催しがあります。

 

f:id:hokudaitetsuken:20180722104951j:plain

楡陵祭の翌週、札幌の風物詩「YOSAKAIソーラン祭り」が開催されています。

この日は都心線が営業していたため、旗との共演が見られました。

 

f:id:hokudaitetsuken:20180722105031j:plain

ソーラン祭り開催中の6月9日、路面電車の日を祝って人形劇電車も走りました。

 

f:id:hokudaitetsuken:20180722105737j:plain

翌週は北海道神宮例大祭。神輿が西4丁目通りを通るために都心線は運休しています。

 

f:id:hokudaitetsuken:20180722105012j:plain

市電は西4丁目とすすきので折返運転を行っていました。

 

今週末は地下歩行空間で交通資料館が出張展示を行っています。

今後も様々な催しが開催される見通しです。

 

(羽ロク)

【楡陵祭】鉄道展開催中!

今日から3日間、楡陵祭にて鉄道展を開催します!入場等すべて無料です!
f:id:hokudaitetsuken:20180601214618j:plain

入口では改札員がお出迎えします!
f:id:hokudaitetsuken:20180601214338j:plain

模型展示はリニューアル!高低差も見所も満載です!
f:id:hokudaitetsuken:20180601214412j:plain

学術展示は「北海道の維持困難路線」です。
f:id:hokudaitetsuken:20180601214425j:plain

写真展示では全国の写真展示をしています。
f:id:hokudaitetsuken:20180601214452j:plain

今年も南北線で運転体験できます!
f:id:hokudaitetsuken:20180601215428j:plain

プラレールもあります!
f:id:hokudaitetsuken:20180601214512j:plain

鉄道展は日曜まで!お待ちしています!

新歓ツアー旅行記&鉄道展のお知らせ

北海道大学鉄道研究会では、4月30日に新歓ツアーを行いました。

今回の目的地は、来年春に石勝線夕張支線の廃線が決まった「夕張」へ。

 

9時20分に札幌駅にて集合し、石勝線の始発駅千歳へ。

千歳駅に到着したところで、GW中に走っていた臨時北斗(キハ183系)を撮影しました。

f:id:hokudaitetsuken:20180526183058j:plain

 

先頭車がuシート*1のF-1009と、日高色*2のキハ40系が並びました。

f:id:hokudaitetsuken:20180526183326j:plain

私たちは日高色の列車に乗り、一路夕張を目指しました。

 

石勝線に入ると牧場が広がり、車内にも土の匂いが充満してきます🐄

f:id:hokudaitetsuken:20180526183851j:plain

 

また、石勝線では駅や信号所にスノーシェルターがあり、降雪時でもポイントに雪が詰まらないようになっています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184017j:plain

 

新夕張から夕張支線に入ります。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184142j:plain

南清水沢は、廃止後にバスの結節拠点(ターミナル)が建設されます。

 

12時26分、終点の夕張駅に到着。

f:id:hokudaitetsuken:20180526184324j:plain

ホテルマウントレースイへのスキー客需要を見込んだのが、現在の夕張駅(3代目)です。

 

レースイ内の中華料理屋で昼食を食べ、夕張を歩きました👣

市街地にはキネマ通りがあり、映画の看板が残されています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185131j:plain

2代目の夕張駅は、市街地の市役所付近にありました。

 

さらに奥に進むと、石炭博物館があります。

石炭輸送のために敷設された鉄道ですので、初代夕張駅はこの近辺にあったのです。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185135j:plain

石炭博物館はGWにリニューアルオープンされており、展示が充実していました。

 

そして、エレベーターを降りると、体験坑道が広がっています。

f:id:hokudaitetsuken:20180526185515j:plain

長いトンネルを進み、石炭が掘られていた様子を実感することが出来ました。

 

 

 

さて、北大鉄研では今年も楡陵祭(北大祭)に出展します。

今年のポスター特集は、夕張支線を含む「道内の維持困難路線」です!

f:id:hokudaitetsuken:20180526185921p:plain

皆様のお越しを、会員一同お待ちしています!


(羽ロク)

*1:快速エアポートの中間車として運用される有料指定席。uシート車両は青帯になっている。この編成では、3両を増結して快速として運用できる特殊な編成。

*2:日高本線にて運用されていた列車で、馬のマークと「優駿浪漫」と書かれた列車。日高本線が運休している現在は、日高本線以外での運用も多い。

【2018年4月】写真例会

今年度より、写真例会にて発表した写真をブログ上で皆様にも公開することに致しました。

会員が撮影した写真を、どうぞご覧ください。

-------------------

1人目(淀ホモ)は、釧路湿原で撮影したSL台湾旅行時の写真を発表しました。

f:id:hokudaitetsuken:20180504000216j:plain

f:id:hokudaitetsuken:20180504000759j:plain

f:id:hokudaitetsuken:20180504000824j:plain

くしろしつげんはさむかったです⛄

-------------------

2人目(那シオ)は三陸地方を巡った際に撮影した写真を発表しました。

f:id:hokudaitetsuken:20180504000931j:plain

f:id:hokudaitetsuken:20180504000948j:plain

被災地の今を知ることが出来る旅だったそうです。

-------------------

3人目(羽ロク)は、山陰地方と九州18きっぷ旅行した写真を発表しました。

f:id:hokudaitetsuken:20180503235952j:plain

f:id:hokudaitetsuken:20180504000006j:plain

f:id:hokudaitetsuken:20180504000013j:plain

 JR最南端の枕崎駅では、北海道とのつながりを感じることが出来ました。

 

(文責:羽ロク)

No.147 特急宗谷をキハ183系モノクラス4連が代走

キハ261系の車両不具合の影響で、4月6日の稚内行特急宗谷号はキハ183系モノクラス*14連による代走が行われました。

特急宗谷号は2運用ある一方、キハ261系0番台は3編成*2しか在籍していません。

今回はキハ261系の車両が不足したため、いわゆるNN183系*3北斗用車両*4が特急宗谷に入りました。NN183系北斗用車両は函館に所属していたため、営業列車で旭川方面に入線したのは今回の運転で数年ぶりと思われます。

 

苗穂工場からキハ183系が出庫していきます。

宗谷号は従来からキハ183系は入らないため、幕が収録されていません。そのため前面幕は「特急」表示となっています。

f:id:hokudaitetsuken:20180408021237j:plain

4月6日の稚内行特急宗谷号が以下の編成で運転されていました。

←札幌            稚内

[183-1504][183-512][183-507][183-4558]

1504,512,507は最高120km/h対応のN183系です。

4558は120km/hと130km/hの双方に対応したNNの4550番台です。

最高速度は、ライトの下に「120」と「120/130」と書いています。

 

1504号車の前面幕です。右下には蒼い塗装がはがれて新特急色が見えています。

f:id:hokudaitetsuken:20180408015912j:plain

 

側面幕は「特急|稚内」と表記されています。

f:id:hokudaitetsuken:20180408015714j:plain

 

札幌を出発した宗谷号は、サロベツ4号/3号を経て稚内*5に停泊します。

そして翌日(7日)はサロベツ2号/1号を経て、宗谷号として札幌へ帰ってきます。

サロベツ幕は収録されているため、特急幕が表示されるのは特急宗谷号の場合です。

 

 7日夜、2日間の運用を終えて札幌駅に特急宗谷号が戻ってきました。

途中で鹿と衝突したため、30分ほどの遅れで運転されました。

f:id:hokudaitetsuken:20180408024217j:plain

183-4558は、北斗用NNキハ183系で唯一、スカートが青色に塗装された車両です。

 

特急幕は見慣れないものであると同時に、キハ183系による特急は札幌行特急サロベツを思い起こさせるものだと感じました。

 

(編集:羽ロク)(写真提供:淀ホモ)

*1:グリーン車を連結しない一般車のみの編成。

*2:3編成(2+2両)の他に増結用の2両ユニットがある。

*3:キハ183系550・1550番台並びにそれらを改造した編成のこと。

*4:函館方面の130㎞/h運転に対応し、550・1550番台を改造・改番した車両。550番台=中間車はすべて北斗用に改番された。

*5:実際には回送して南稚内に引き上げ、一夜を明かす。